毎日、Twitterで日々の成果や頑張りをツイートしてします!

[初心者]ブログ・アフィリエイトの始め方(WordPressで収益を出そう)

「ブログ・アフィリエイト」っていう副業があると知って、ネットで色々調べたとけど「結局どーすれば始めれるの?」って悩んでいませんか? 任せてください!解決しましょう!

みなさん、こんにちは!カズトンと申します!

自分も、副業で「ブログ・アフィリエイト」があるんだ〜!と色々調べると、「wordpress」を使うか「無料のはてなブログ」を使うか、収益の出し方もいっぱいある

つい、「俺には無理だ」と悟ってしまったんです笑

ですが、もうこの記事を見ればすぐに始めることができますよ!

この記事だけで[すぐに「ブログ・アフィリエイト」を始められるガイド]を作成しました!

この記事を頑張って読み切りませんか?専門用語はあまり使わないようにしています。後悔はさせませんよ。

この記事は、次のような方におすすめです!
  • もちろんですが、「ブログ・アフィリエイト」の始め方を知りたい方
  • WordPressでブログを運営したい方
  • 収益を出すための方法を知りたい方

ブログは、「自分の資産」になると思っています!

コツコツと頑張って、収益化を目指して行きましょう!

大事なとこは、大きくして、色を付けたり、マーカーをしていますのでそこだけでもしっかりと確認してくださいね!

では、「スタート」です!

ブログの開設の方法だけを知りたい方は、目次の「実際に、WordPressでブログを開設しよう!」に飛んでください

ブログの基礎知識を身につけよう

ブログってなんなの?

回りくどいのは嫌ですよね笑 結論からお伝えします!

ブログとは、「好きなことをインターネットに投稿できる記事の集まり」ということです!!

好きなことって色々ありますよね、例えば、「毎日の日記を書こう」とか、「SNS感覚で、・・・を食べたんだ!」とか、「学校で勉強したことをみんなに教えてあげよう!」とかね笑

ここからは、ちょっと専門用語で難しいって思う人がいるかもしれませんが、いちようね…

ブログとは、正式名称は、「ウェブログ(Weblog)」で、略しているんです。

ここで、「Web」「log」??ってなる方もいると思います。

「Web」ってなんですか?

「Web」とは、簡単に言うと「インターネット」のことだね!厳密には、www(world wide web)のことで、英語では「クモの巣」って意味なんです。インターネットって世界をクモの巣で覆っているみたいですよね笑

「log」ってなんですか?

「log」とは、「記録に残すこと」っこと!英語では、「丸太」なんて意味もあるけどね笑

はい、もう大丈夫!

「ブログ」=「Weblog」=「インターネットに記録を残すこと」ということですよ!

要するに、好きなことをインターネットに投稿できる記事の集まり」ということになるんです笑

はい、次!

何のために、ブログを書くのか?

ここ、大事です!

なんの為に、ブログ(インターネットに記録を残す)をするのか…

色んな形で、ブログを知った方がおられると思いますが、自分は、インターネットで「副業」と検索したら「ブログ」という言葉を目にし、何やら、ブログ書いたらお金が発生するのか?、ならやってみよう。と、いった感じで「ブログ」にたどり着いたわけです笑

多分、この記事を見ているほとんどの方が、一緒なんではないでしょうか?

次のブログの種類と目的を見て、自分はどんなブログをしたいのか考えてみてください!

ブログの種類と目的

まずは、ブログの種類(3種)を紹介します。

あなたは、どのブログにしますか?

ブログの種類
  1. ビジネスブログ
  2. アフィリエイトブログ
  3. 個人ブログ

1つずつ、目的も合わせて説明していきます!

ビジネスブログ

ビジネスって入っているので、わかりやすいですよね!

「ビジネス」=「仕事」なので、「会社のブログ」,「ECサイトのブログ」などが有名ですね!

トンちゃん

ビジネスブログの目的は、お客様に会社の商品を知ってもらったり、実際に会社に来てもらったりと、会社の広告になるものです!

アフィリエイトブログ

「アフィリエイト」… やっと来た〜って感じですね笑(多分みんなこれがしたいんです!)

まず、「アフィリエイト」とはなにか説明します。

「アフィリエイト」とは、「ブログで商品やサービスを紹介して、買ってもらったり、登録してもらえたら、収益が出る仕組み」や「ブログに広告を貼って、クリックされたら収益が出る仕組み」のことです。

まとめると、主に2つの仕組みで「収益を得る」ということです!

「2つの仕組み」
  • 商品やサービスを紹介して、収益を出す仕組み
  • 広告を貼って、収益を出す仕組み

さらに、すごいことが「ブログで収益がでる」とは自分が働かなくても自動でブログが仕事をしてくれるということです!

ブログを書いてしまえば、あとは半自動です!

ブログは「資産」になります!

トンちゃん

アフィリエイトブログの目的は、収益を出すことです!

個人ブログ

個人ブログは、もうそのままです笑

個人ブログとは、自分の趣味や好きなことについて、自分の好きなように書いていくブログです!

トンちゃん

個人ブログの目的は、SNSの感覚と同じで、インターネッとを利用して自分をみんなに見てもらうことです。

初心者でもできるブログで収益を出す方法

ここは、「アフィリエイトブログ」を書こうと思った方が収益を出すために具体的にどうすればいいのかということについて説明していこうと思います。

「ビジネスブログ」や「個人ブログ」をしようと思った方は、「ブログを始める準備をしよう!」から読んでいってください!

では、どうぞ!

収益を出すために必要なもの

先ほどの「アフィリエイトブログ」でも、収益を出すためにすることを説明しました。ここで、少し復習をしましょう!

「ブログで収益を得るためには、主に2つの仕組みをする」と説明しましたね!

  1. 商品やサービスを紹介して、収益を出す仕組み
  2. 広告を貼って、収益を出す仕組み

では、それぞれの仕組みをどうやって作るのか…

1つ目、商品やサービスをブログで紹介しよう!

これが一番王道な収益化の方法で、みんなが言う「アフィリエイト」とは、これに当たります!

ブログで紹介した商品やサービスが、「購入される」、「申し込まれる」などの成果に繋がったときに、報酬が発生する(収益が出る)という仕組みになっています。

では、その紹介する商品やサービスをどこから、見つけてくるのかってなりますよね。

その商品やサービスを紹介してくれるのが、「ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)」という所です!

ASPとは、簡単に言うと、「僕たちブログを書く人と商品を紹介したいという会社の架け橋となってくれる存在です」

「紹介してほしい人」と「みんなに紹介したい人」が繋がれるんです!

ですので、ASPに登録して、商品やサービスなどの広告をもらいましょう!

ASP(商品やサービスを紹介してくれる会社)は、いくつかあります。ここでは、2つだけ紹介しておきます!絶対に入れておきましょう!

サイトを立ち上げたら、すぐに登録しましょうね!

おすすめASP
  1. A8.net 
  2. もしもアフィリエイト

他にもいろんなASPがあるので、さらに上を目指すなら調べてみてください!

「A8.net」は、初心者でも紹介しやすい広告がまとまっていますし、「もしもアフィリエイト」では、アマゾンの商品や楽天市場の商品をまとめて紹介できたりします!

2つ目、広告を貼って、クリックしてもらおう!

広告を貼って「クリック」してもらうと収益が発生するという仕組みです!

1つ目のアフィリエイトとは、少し違います。

1つ目は、「商品を買ってもらう」「サービスに登録してもらう」ことで、収益が発生していました。

ですが、2つ目は、「広告をクリックしてもらう」だけで収益が発生します!初心者でも手がつけやすいですよね!

では、これもどこからその広告をもらってくるの?ってなりますよね。

どこかといいますと、、

「Google AdSense(グーグルアドセンス)」です!

あの有名なGoogle様からです!少し安心ですよね笑

ここで、重要なことがあるのですが「審査」があります…

最初の壁ってやつです笑

自分は、6記事ほど書いて審査に送りました。

審査に出す方法
  1. Googleアカウントを作る
  2. Google AdSenceのサイトで、申し込む
  3. 名前や住所などの本人確認
  4. コードを自分のブログサイトに貼り付ける
  5. 審査を待つ

この順番に従って、申し込んで行きます。

今は、「GoogleAdSenceで広告つけれるんだ〜」って思っておいてください笑

ブログを立ち上げて、記事を少し書いたら申請してみましょう!

ブログを始める準備をしよう!

ブログの始める為に、いったいなにが「必要」なのかを説明していきます!

では、行きましょう!

まずは、なにでブログを書くのかを決めていきましょう!

WordPress or 無料ブログ

みなさんも調べてたどり着くのがこれですね…

「WordPress」を使うのか、「無料ブログ」を使うのか、

自分は、前者「WordPress」をおすすめします!

それぞれのメリット・デメリットを提示しながら説明していきますね!

WordPressとは?

まず「WordPress」とは、なんなのだって所から説明していきます。

「WordPress」とは、ホームページやブログ開設が簡単にできるソフトのことをいいます。

自由にデザインをカスマイズできたりと、本格的にブログをしたい方には特におすすめです。

WordPressは無料なのですが、これだけではブログを書くことができません。有料でレンタルサーバーと独自ドメインが必要なんです…

月に約1000円ぐらいかかってしまうんです。

WordPressでブログをする場合に必要なものは、つぎの3つです。

WordPressでブログをするために必要なもの
  • WordPressのソフト
  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン

無料ブログとは?

無料ブログとは、さまざまな企業、会社が提供しているブログサービスです。

無料会員登録をするだけで、1分もすればすぐにブログを書くことができるのです!

ですが、先ほど登場したGoogle AdSenceは利用できないんです…

自由に広告をつけれない、勝手に広告つけられる、などがあります。

「個人ブログ」ならいいですが、「アフィリエイトブログ」に向いていないように感じます

WordPressと無料ブログのメリット・デメリット

詳しくは、また別の記事で書こうと思いますが簡単にそれぞれのおすすめする人を比較しながら紹介しますね!

比較

WordPressについて

メリット

  • カスタマイズができ、自分の好みなデザインにできる。
  • ASP・Google AdSenceなどの収益化がしやすい

デメリット

  • 月々でお金が必要

無料ブログについて

メリット

  • 無料でできる

デメリット

  • カスタマイズができず、デザイン性が低い
  • Google AdSenceが利用できないなどの収益化に弱い

WordPressをおすすめする人は、「収益化」を目指している人

無料ブログをおすすめする人は、「無料で手軽に始めたい」と思っている人

無料ブログで始めたい方は、「はてなブログ」がおすすめです!

無料ブログで始めようと思った方は、「はてなブログ」で始めてみてください!

あとからでも、有料プランに入れば「収益化」を目指しやすくなります!

WordPressでブログ開設するためには?

ここから、「WordPress」でブログ開設の方法を説明していきます!

先ほども少し説明しましたが、詳しく説明していきますね!

ブログ開設で必要なもの(WordPress)

ブログ開設で必要なもの(WordPress)は、以下のものです。

WordPressでブログをするために必要なもの
  • WordPressのソフト
  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン

この3つが必要になってきます。

レンタルサーバーとは

レンタルサーバーとは、簡単に「ブログを書く人とブログを見る人をつなぐネットワーク」ということです!

レンタルサーバーを仲介して、ブログを投稿したり見たりすることができるようになります!だから、必須アイテムなのです。

独自ドメインとは

ドメインとは、「インターネット上の住所」みたいなものです。

良く耳にする「URL」がドメインだと思ってもらって大丈夫だと思います。

自分の書いたブログの場所(住所)がドメインと呼ばれるということです。

独自ドメインとは、住所の名前を自分で決めることができるんです。

ここのサイトのドメインは「kazuton.net」です!

サイトのタイトルに合わせることをおすすめします。

例えば、このサイトの名前は「カズトンblog」で、ドメイン名が「kazuton.net」となっています!

ブログ開設の手順

ブログ開設の手順は、次の手順です!

ブログ開設の流れ
  1. レンタルサーバーの契約
  2. 独自ドメインの取得
  3. WordPressのインストール

たった3つです!

上から一つずつ説明していきたいと思います!

あとでわかりますが、この手順を「レンタルサーバーの契約」で一気に終わらせてしまうんです

では、どうぞ!

レンタルサーバーの契約

調べると色んなレンタルサーバーが出てきますよね。「エックスサーバー」や「FC2レンタルサーバー」などが出てきますが、自分は「mixhost」のレンタルサーバーを借りています!

「mixhost」のレンタルサーバーのおすすめするところは、契約したら「ブログ開設の手順」を全部同時にしてくれて、すぐにブログを始めることができます!

ってことで、「ブログ開設の手順」終わり!です笑

実際に、WordPressでブログ開設をしよう!

おすすめのレンタルサーバー「mixhost」でクリックスタート

まずは、下のボタンから申し込み画面に行きましょう

すると、下の画面に飛ぶと思います!

「今すぐmixhostをお申し込み」をクリックしてください!

レンタルサーバーのプランを決めよう!

先ほどの「今すぐmixhostをお申し込み」をクリックすると、下の画面になると思います。

レンタルサーバーのプランは、全部で「5種類」あります。ですが、始めは「スタンダード」か「プレミアム」でいいと思います!

SSDだの、メモリだのありますが、ブログをする上で「スタンダード」でも十分です。まずは、固定費を抑えて頑張ることが大事です笑

稼ぎたいのに、高いプランにしても意味ないですよね笑

ですので、「スタンダード」か「プレミアム」を選択しましょう!

続いて、契約期間です!正直なんでもいいですが、自分の首を締めて少し長めにとるといいと思いますよ!「絶対この期間中に成果を出すんだ!」となるはずです!

決めたら、クリックして次に進みましょう!

WordPressクイックスタートを利用しよう!

これが、最初に説明した「ブログ開設の手順」を全部してくれる最強のサービスですよ!

初心者に超優しい笑

「WordPressクイックスタート」を利用するに、チェックしてください!

そして、ここからが一番悩まなければならないかもしれないですね〜!サイトのタイトルです!このサイトでは、「カズトンblog」がサイト名です。

自分の好きな名前にしてください!少々恥ずかしくても、慣れてくるので心配いらないです!笑

次に「ユーザー名」と「パスワード」を決めてください!

なにを使っても、基本OKですが、以下のことを気をつけてください!

  • アルファベット大文字
  • アルファベット小文字
  • 数字や記号

を組み合わせて、8文字以上で設定することをおすすめします!

この「ユーザー名」と「パスワード」は、WordPressで必ず必要になります。

忘れないように、メモしておいてください!

独自ドメインを決めよう!

ここで、自分の好きな住所を決めましょう!

復習です!ドメインとは、サイトの住所ですね(ここでは、kazuton.netです!)

「ドメインは、ブログのURLになる」ので慎重に決めてくださいね!

.com , .netなど色々あると思いますが、なんでもいいです!収益が出やすいのは.comだ!なんてないので!発音したときにしっくりくるのでいいんではないでしょうか笑

決めたら、検索して他の人が使っていないドメインか調べて使われていなかったら決定してください!

会員情報を入力して、申込み方法へ!

はじめてご利用の方にチェックを入れて、会員情報を入力していってください!

必須の欄に入力できたら、右側の「お申込み内容」の次へをクリックしてください!

支払い方法を登録したら、完了です!お疲れ様です!

この「メールアドレス」と「パスワード」は、mixhostのマイページで必ず必要になります。

忘れないように、メモしておいてください!

WordPressでブログ記事を書こう

もう、ブログを書く準備は整いました!

契約してから、実際にWordPressが使えるようになるまで、時間がかかる場合があります!

WordPressが使えるのか、確認してみましょう!

WordPressが使えるようになったか確認しよう!

まずは、「mixhostのホームページ」に飛んでログインしてみましょう!

マイページにログインしましょう!

会員情報で入力した「メールアドレス」と「パスワード」が必要です!(メモを取ったと思います!)

すると、マイページに飛びます!

画像のように、さっき作成した「ドメイン」が表示されているのでクリックしてください!

さらにページが飛びます。ここからは個人情報が映るので画像で説明ができません…

すみません…

飛んだページの真ん中に、「パッケージ/ドメイン」という項目があります!その下の「ウェブサイトへアクセス」をクリックしてください!

すると、自分のブログサイトが開かれて、「Hello world!」の大きい文字と、茶色の背景が出たら完了されています!

おめでとうございます!

WordPressの管理画面を開こう

これからWordPressの管理画面を開きたいと思います!

WordPressの管理画面は、ブログを書く場所でもあります!

WordPressの管理画面を開いたら、今回の「ブログ開設」の目標達成です!

あと少し、頑張りましょう!

WordPressの管理画面に入るには、URLで「https://あなたのドメイン/wp-login.php」です!

このURLを検索すると、「ユーザーID」と「パスワード」を要求してきます。

WordPressクイックスタートのときに、メモをお願いしていたと思います!それで、ログインをしてください!

この画面出れば、WordPressが使えます!

これで、ブログを書くことができます!

WordPressでブログを書くには

これで、最後ですね!

「どうやってブログを書くのか」が一番重要ですよね!

これの説明をしてから終わりたいと思います!

まずはWordPressの管理画面にいってください!

一番左のメニュー欄のピンのマークにカーソルを合わせると、「新規追加」という画面が出てきます!

すると、

ブログを書く画面がでてきます!

あとは、ココでブログを書いて投稿すれば目標達成です!

ブログを始めるなら!

これで、すべて説明が終わりました!

ブログ開設ができたことですし、「目標」を立てましょう!また、仲間を増やすために「Twitter」をするといいですよ!

まず、目標はここだ!

目標は2つ

目標
  1. 8.netともしもアフィリエイト)を登録しよう
  2. 10記事書いて、Google Adsenseに審査を出そう

自分のおすすめは、「もしもアフィリエイト」に登録して、今まで自分で買ったアマゾンの商品を紹介するという記事を10記事書いて、Google Adsenceに審査を送ってみるといいと思いますよ!

Twitterを始めよう

twitterで、ブログ仲間を増やしておくと、アドバイスなどしてくれるのでアカウントを作ってみるのもいいと思います!

ぜひ、僕とも仲良くなりましょう!笑

あ、嫌かな笑

終わり

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

無事、ブログ開設はできましたでしょうか…

なにかわからないことがあれば、「僕のTwitter」にてDMをください!

力になります!一緒に切磋琢磨して頑張っていきましょう!

自分が始めて書いた記事も見てください笑↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です